lördag 7 februari 2015

役員会からのお知らせ

オステルヨートランド日本人会 
役員会からのお知らせ

オステルヨートランド日本人会会員の皆様

先月25日、ノルショッピングにて役員会を行いました。
本年度定例総会の準備が主な目的でしたが、話し合いの結果、当会では地理的また経済的な事情のために多くの会員の方々に参加していただくことのできる総会の場を設けることが大変難しいという理由から、本年もメールとお手紙で皆さんのご意見を聞かせていただくということとなりました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

役員会からの本年度の提案は下記の通りです。添付の活動報告、会計報告、会計監査報告、及び予算案を併せてご一読の上、ご意見ご希望をお聞かせください。下の欄にご記入の上、返信メールでお送りください。

また、年会費 一家族あたり150SEKを2月末までに当会のPlusgiro口座 80 96 96 - 8 へお支払いください。これまで200SEKお支払いいただいていた方も本年度は150SEKのみとなります。
払い込みの際、お名前の記入をお忘れにならないようご注意ください。

では、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 オステルヨートランド日本人会役員一同

1)2015年度会費

本年度も前年度に引き続き、一家族あたり、
年会費:150SEK
ストックホルム誌の発行がネット版のみとなることを受けて、これまであった購読のための差額の徴収は廃止する。
印刷、郵送を希望の会員には、当会役員がその都度手配する。
2)2015年度活動予定

2015年度の活動は2回
   
1. 5月23日土曜日 または 5月24日日曜日 
       自然の中での美味しく楽しい集まりを企画。
       場所その他詳しい内容は4月末までに決定し案内を発送する。
   
2. 11月7日土曜日
       Linköpingにて恒例の手打ちうどん大会 

lördag 31 januari 2015

日本大使館からのお知らせ

オステルヨートランド日本人会会員のみなさま

遅くなりましたが、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、この度日本大使館にて安全対策連絡協議会が開かれました。
話し合いの内容、注意事項などが昨日メールにて 送られてきましたので、皆様に転送いたします。
下記の項目、そして添付ファイルをご一読ください。
また、オステルヨートランド日本人会内の連絡網の見直しを要請されましたので、役員間で検討いたしましてから改めて皆様にご報告いたします。
オステルヨートランド日本人会会長
浅原依子

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

●緊急一斉通報(INSIDE)
御存じのとおり、緊急時には緊急一斉通報(INSIDE)を通じて、在留邦人の皆様へ緊急連絡メールが届きますが、これは皆様よりご提出いただいた在留届に記載されているメールアドレス宛てにメールを発出する仕組みになっています。
直近の例としては、本年1月21日付け「渡航情報(広域情報)」と題するメールを当館より発出しましたが、当該メールを受け取られていない方はINSIDEに登録されていない(=在留届にメールアドレスが記載されていない)もしくは、記載されているメールアドレスに誤りがある可能性がございます。
そういった方がおられましたら、随時大使館領事部までお名前とメールアドレスを御連絡ください。

●「たびレジ」登録の推奨
外務省は去年の7月1日より、3ヶ月未満の短期渡航者(海外旅行者や出張者など)が現地での滞在予定をオンライン登録できるシステム「たびレジ」の運用を開始しました。
在留邦人の皆様が、例えば海外旅行などで一時的にスウェーデン国外に出られる場合には、ぜひ「たびレジ」へのご登録をお願いします。
たびレジにてご登録いただいたメールアドレスにも、緊急時にはINSIDEから連絡が配信される仕組みになっています。
登録方法などの詳細につきましては以下大使館ホームページをご参照ください。
http://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/tabireji.html

なお、上記INSIDE及び「たびレジ」は、メールを通じた緊急連絡システムですが、今回の安全対策協議会にて「SMSによる緊急サービスの方が実効的である」というご意見をいただきました。
これを受け、当館から外務本省に対し、SMSによる緊急連絡システムの早期導入の検討を提言いたしました。

今後はこのような安全対策協議会を定期的に大使館にて開催することとしたく、大使館と在留邦人の皆様との間での双方の情報共有・意見交換の場として活用していきたいと考えております。

大使館として、引続き在留邦人の皆様の一層の安全確保に努めて参りますので、皆様におかれましても常日頃の注意喚起にご協力いただけますようお願いいたします。